2009年10月14日水曜日

本物とニセモノ

水曜日の聖書勉強会。いまは出エジプト記20章をゆっくり進んでいます。この章と云えば、はい、モーセの十戒で有名ですね。今日はその中でも16節と17節を深く学びました。

生物はみな、愛を求めるけれども、世の中には嘘の愛があふれていること。本当にそうだなぁ。私がイエス様に出会う前、私は「愛」を求めていた。自分を真剣に愛してくれる人を。長い間探しても、探しても、愛しているかのように見えても、それは真実の愛ではなく、嘘の愛だった。何が嘘の愛か、と聞かれると具体的な例は挙げられないかもしれないけど、共通しているのは、みんなどこかで自分の利益を求めている。聖書には、本当の愛は自分の利益を求めず、悪を憎むと書いてある。

私は、今でも初めてD教会を訪れた時のことを覚えている。自分が30年間探していた、自分というパズルの一片が見つかった!と云う気持ち、喜び、幸福感。私は、今日のメッセージの中にあったように、神さまを信じるということで初めて本物に触れた。そして本物を求め始めた。

本物を知り始めると、嘘のものがよくわかるようになる。今日も目から鱗のメッセージでした。

神さま、ありがとう♡イエス様、ありがとう♡

*******今日の聖書の言葉*******

 愛には偽りがあってはなりません。
 悪を憎み、善に親しみなさい。
          (ローマ人への手紙 12:22)


**********************

ブログランキング参加してみました。どちらもポチッとお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿

虐待のニュースが続く中で

私は、このニュースを初めて耳にしたとき、この冷蔵庫に入れられた子供とわが子供が同じ歳だった。どうやって、自分の子供が入っている冷蔵庫を毎日覗くことが出来たんだろう?とすごく疑問だった。そして、何という親だ!って母親に対して、怒りが来た。 救え幼い命:児童虐待の現場から/1 兵...