2009年10月26日月曜日

今日の空も快晴!



これは仕事先の駐車場で撮影した空。正午を少し過ぎた時間。
忙しい毎日の中で、自分の好きな物にずーっと触れていると、その有り難さを、人間はとても簡単に忘れてしまうことが多いよね。何故だろう?

この週末で私が気づいたこと。日本語の表現の中には、人生生きるのは楽じゃない。いいことよりも、辛いことは多いけど。って云うの、結構多くない?まぁ、人生始まってから前半は、否定的観念にどっぷり浸かった生活をしていた私自身なので、こういった表現にはあんまり目を留めなくて、むしろうなづきながら聞いていたかもしれないなぁ。

でもさ、本当かな?この世に「生」をもって送り出されたこと、人との出会い、いいことって、いっぱいあるじゃない?あなたの周りにも。あなたに必要な空気が与えられていること、あなたの上に太陽が昇ること。神さまの愛に触れること、心悩ませている人に元気に挨拶できること。いいことって数えればいっぱいある。

忘れてしまうことも簡単にできるけど。忘れてしまおうと思えばね。

この時期になると、私が口ずさむ賛美。
か〜ぞえよ主の恵み。(Count your blessing name them one by one....) 
一つずつ、数えてみると、いっぱいある。コンピューターをもっていること、それを使えること、家族があること、自分が今生きていること。ほらね!良いことを数えているうちに、悪いこと等数える時間がなくなっちゃうでしょ!

今日は、沢山の良いことと沢山の神さまの恵みをあなたに♡
何だかそう祈りたい気分なのです。

*******今日の聖書の言葉*******
  わがたましいよ。
  主をほめたたえよ。
  主の良くしてくださったことを何一つ忘れるな。
                (詩編103編 2節)
**********************
今日もあなたの訪問を感謝しつつ。
応援ポチッもありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしくださいね。
人気ブログランキングへ


0 件のコメント:

コメントを投稿

虐待のニュースが続く中で

私は、このニュースを初めて耳にしたとき、この冷蔵庫に入れられた子供とわが子供が同じ歳だった。どうやって、自分の子供が入っている冷蔵庫を毎日覗くことが出来たんだろう?とすごく疑問だった。そして、何という親だ!って母親に対して、怒りが来た。 救え幼い命:児童虐待の現場から/1 兵...